教員一覧・オフィスアワー
福井高専の教員情報一覧
福井高専の教員情報一覧です。
教員名をクリックすると教員の詳細をご覧いただけます。
※メールアドレスは「@」を半角にしてから送信願います。
校長
機械工学科
氏名 |
部屋 |
オフィスアワー |
専門分野 |
加藤 寛敬 |
機械工学科棟2F |
月曜 16:1017:00 |
金属材料、トライボロジー、機械工作法 |
藤田 克志 |
機械工学科棟 3F |
水曜 16:15-17:00 |
流体工学 |
芳賀 正和 |
機械工学科棟 3F |
月曜 16:15-17:00 |
熱・物質移動 |
村中 貴幸 |
機械工学科棟 3F |
月曜 16:10-17:00 |
塑性加工学 |
亀山 建太郎 |
機械工学科棟3F |
月曜 16:00-17:00 |
制御工学 |
千徳 英介 |
機械工学科棟2F |
火曜 16:00-17:00 |
切削加工、レーザ加工 |
金田 直人 |
機械工学科棟2F |
火曜 16:15-17:00 |
繊維機械、機構設計 |
高橋 奨 |
機械工学科棟4F |
火曜 16:10-17:00 |
材料工学、誘電体材料、複合材料 |
電気電子工学科
氏名 |
部屋 |
オフィスアワー |
専門分野 |
山本 幸男 |
専攻科棟 2F |
火曜 16:10-17:10 |
電子材料(半導体・金属)の物性 |
佐藤 匡 |
電気電子棟 4F |
水曜 14:40-17:00 |
制御工学 |
米田 知晃 |
地域連携テクノセンター 3F |
木曜 15:40-17:00 |
イオン注入、イオン散乱分光法、放射線計測 |
秋山 肇 |
電気電子棟 3F |
水曜 15:00-17:00 |
|
濱住 啓之 |
|
|
|
荒川 正和 |
電気電子棟 2F |
火曜 16:10-17:00 |
電子物性 |
丸山 晃生 |
電気電子棟 3F |
木曜 15:40-17:00 |
数理論理学 |
松浦 徹 |
電気電子棟 2F |
水曜 15:00-17:00 |
凝縮系物理学、電子輸送 |
堀川 隼世 |
電気電子棟 2F |
木曜 16:00-17:00 |
光デバイス |
西城 理志 |
電気電子棟 3F |
月曜 16:10-17:00 |
太陽電池 |
福嶋 宏之 |
|
|
|
電子情報工学科
氏名 |
部屋 |
オフィスアワー |
専門分野 |
斉藤 徹 |
電子情報棟 3F |
水曜 15:00-17:00 |
情報ネットワーク、計算機アーキテクチャ |
青山 義弘 |
電子情報棟 1F |
水曜 15:00-17:00 |
計算機工学 |
波多 浩昭 |
電子情報棟4F |
火曜 16:20-17:00 |
情報ネットワーク、通信ソフトウェア |
小越 咲子 |
電子情報棟 4F |
水曜 15:00-17:00 |
認知科学、教育工学、福祉工学 |
高久 有一 |
電子情報棟 3F |
水曜 15:00-17:00 |
核融合理論物理学、計算機シミュレーション、UNIXシステムプログラミング、ワンチップマイコン |
西 仁司 |
専攻科棟 4F |
金曜 16:00-17:00 |
歩行ロボットの歩容生成、システムシミュレーション、信号処理 |
小松 貴大 |
電子情報棟 4F |
火曜日14:40-17:00,
木曜日16:15-17:00 |
認知科学、運動学習 |
川上 由紀 |
電子情報棟 4F |
水曜 15:00-17:00 |
通信・ネットワーク工学 |
物質工学科
氏名 |
部屋 |
オフィスアワー |
専門分野 |
常光 幸美 |
物質工学科棟 4F |
月曜 16:15-17:00 |
金属表面化学 |
高山 勝己 |
物質工学科新棟 3F |
金曜 16:15-17:00 |
生物電気化学、電気分析化学、生物工学、応用微生物学 |
松井 栄樹 |
物質工学科棟 2F |
金曜 16:15-17:00 |
有機電気化学、生物有機化学 |
西野 純一 |
物質工学科棟 3F |
木曜 16:15-17:00 |
無機材料化学 |
佐々 和洋 |
物質工学科棟 2F |
水曜 16:15-17:00 |
計算化学 |
古谷 昌大 |
物質工学科新棟4F |
水曜 16:15-17:00 |
有機材料化学、高分子化学 |
松野 敏英 |
物質工学科棟 3F |
金曜 16:15-17:00 |
応用微生物学 |
後反 克典 |
物質工学科棟 1F |
水曜 16:15-17:00 |
分析化学 |
川村 敏之 |
専攻科棟 2F |
金曜 16:15-17:00 |
遺伝子工学、生物工学 |
坂元 知里 |
物質工学科棟 2F |
木曜 16:15-17:00 |
生物電子工学 |
山脇 夢彦 |
物質工学科棟 4F |
|
|
上島 晃智 |
物質工学科新棟4F |
火曜 16:15-17:00 |
生化学、分析化学、機器分析 |
津田 良弘 |
物質工学科新棟2F |
金曜 16:15-17:00 |
触媒化学、生物無機化学 |
環境都市工学科
氏名 |
部屋 |
オフィスアワー |
専門分野 |
吉田 雅穂 |
環境都市棟 2F |
火曜 16:10-17:00 |
地震防災工学 |
辻子 裕二 |
環境都市棟 2F |
金曜 16:10-17:00 |
防災学、地盤防災工学、空間情報学 |
野々村 善民 |
環境都市棟 2F |
火曜 16:10-17:00 |
建築環境工学、建築設備、風工学 |
辻野 和彦 |
環境都市棟 2F |
月曜 16:10-17:00 |
空間情報工学 |
田安 正茂 |
環境都市棟 2F |
月・火曜 16:10-17:00 |
海岸工学、河川工学 |
樋口 直也 |
環境都市棟 2F |
火曜 16:10-17:00 |
建築構造学 |
大和 裕也 |
環境都市棟 2F |
木曜 16:10-17:00 |
都市防災計画学 |
芹川 由布子 |
環境都市棟 2F |
|
|
蓑輪 圭祐 |
環境都市棟 2F |
|
|
奥村 充司 |
環境都市棟 2F |
月曜 16:40-17:00 |
上下水道工学、地盤環境工学、水環境学 |
一般科目教室
(自然科学系)
氏名 |
部屋 |
オフィスアワー |
専門分野 |
長水 壽寛 |
電子情報棟 3F |
水曜 12:10-12:50 |
数学教育、トポロジー |
柳原 祐治 |
一般教育棟 1F |
水曜 12:10-12:50 |
確率論、統計力学 |
井之上 和代 |
本館棟4F共通セミナー室4 |
金曜 12:10-12:55 |
数学教育、代数学 |
山田 哲也 |
一般教育棟 1F |
水曜 16:10-17:00 |
偏微分方程式論 |
中谷 実伸 |
電子情報棟 4F |
水曜 12:10-12:50 |
代数幾何学、無限可積分系 |
相場 大佑 |
一般教育棟 1F |
月曜 16:20-17:00 |
偏微分方程式、数理物理学 |
土田 怜 |
一般教育棟 1F |
|
|
岡本 拓夫 |
一般教育棟 2F、本館1F 物理教室 |
水曜 16:20-17:00 |
地震学 |
長谷川 智晴 |
電子情報棟 1F |
月曜 16:10-17:00 |
無機材料工学、光物性 |
挽野 真一 |
電子情報棟 1F |
火曜 16:10-17:00 |
物性理論 |
古谷 峻熙 |
一般教育棟 1F |
|
|
東 章弘 |
一般教育棟 2F |
月~金曜 16:20-17:00 |
バイオメカニクス |
青木 宏樹 |
電子情報棟 3F |
月曜 12:10-13:00 |
スポーツ運動学 |
松井 一洋 |
一般教育棟 2F |
水~金曜 16:20-17:00 |
バイオメカニクス |
(人文社会科学系)
氏名 |
部屋 |
オフィスアワー |
専門分野 |
市村 葉子 |
一般教育棟 2F |
火曜 12:10-13:00 |
|
池田 彩音 |
一般教育棟 2F |
|
|
松山 哲士 |
|
|
|
中谷内 悠 |
|
|
|
川畑 弥生 |
一般教育棟 2F |
水曜 12:10-12:50 |
|
木村 美幸 |
一般教育棟 2F |
|
歴史 |
森 貞 |
一般教育棟 2F |
火曜 16:20-17:00 |
認知言語学、英語学、日本語学 |
原口 治 |
本館 3F 、共通セミナー室2(人文社会科学系英語教育推進室) |
月〜金曜 12:20-12:50 |
イギリス文学(20世紀小説)と近現代イギリス文化 |
宮本 友紀 |
一般教育棟 1F |
水曜 12:10-13:00 |
英語教育、言語コミュニケーション |
藤田 卓郎 |
本館 4F、 eラーニング準備室 |
水曜 12:10-12:55 |
外国語教育研究 |
木下 若奈 |
|
|
|