
科学技術の進歩に伴い,画期的な新素材や電子デバイスの開発,自律型ロボットなど,「機械工学」が対象とする分野はますます広がっています.
機械工学科は,機械のしくみを学び,ものづくりを実践して,エンジニアとしての総合力を備えた人材を育成します.ものづくりのための基礎的知識技術を習得するとともに,技術の高度化・多様化に十分対応できる広い視野と実践的で総合的な設計開発能力を持った技術者の養成を目指しています.
更新履歴
-
-
-
2023.10.30 機械工学科4年生が校外実習(インターンシップ)報告会を行いました
機械工学科4年生が夏季に実施したインターンシップの報告会を実施しました.それぞれ研修先での実施内容や研修で感じたこと,役に立ったこと,学んだこと,今後の課題や抱負についてプレゼン形式で報告を行いました.今回の報告会を通して,来年から始まる本格的な就職活動や進学について,納得のいく進路選択をしてくれることを望んでいます. -
2023.10.18 機械工学科2年生が校外研修を行いました
今年は株式会社鯖江村田製作所およびEIZO株式会社の2社へ校外研修として訪問させていただきました.鯖江村田製作所では高周波コネクタのメッキ加工や製造ラインの見学を,EIZO株式会社では産業向けの映像モニターやシステムなど国内では珍しいモニターの製造ラインを見学させていただきました.また,高専卒先輩社員の方々からも仕事のやりがいや高専の強みなどの貴重なお話を伺うことができ,2年生にとって将来の進路選択における大変貴重な機会となりました. -
2023.9.23, 24 キャンパスツアー2023を行いました
中学生を対象としたキャンパスツアーを実施しました.機械工学科のテーマは『機械工学科の「面白い」を知ろう!』といったテーマで行いました.本学科5年生による,ライントレースロボットや3Dプリンタの実演を行い機械工学科で学ぶことができる授業内容の一部を紹介しました.また、5年生自身が行っている「機械×生物」,「機械×農業」といった先端的な研究についても紹介し機械工学科での学びの魅力を伝えました. -
2023.5.18 MEX金沢2023に参加してきました
機械工学科2年生と3年生が第59回機械工業見本市MEX金沢2023に参加しました.90社を超える機械分野の様々な企業が持つ最先端の金属工作や加工機械,その他関連する機械製品を展示会形式で見学しました. -
2023.4.12 新入生歓迎会を行いました
機械工学科4年生の企画で新入生歓迎会を行いました.今年は,機械工学科の3,4,5年生および教員を含め新入生を歓迎することができました.学科長と学生代表の歓迎の挨拶のあと,新入生の皆さんに元気よく自己紹介をしてもらいました.機械工学科一同,皆さんの入学を心から歓迎します.
-