お知らせ

「第3ブロック専攻科研究フォーラム」を開催しました

 令和7年3月3日(月)、福井県国際交流会館において「第3ブロック専攻科研究フォーラム」を開催しました。

 本フォーラムは、近年、急速な科学技術の多様化・高度化の中で、高専専攻科においても実践的かつ創造的な

研究活動を通して、産業界や地域・社会のニーズを踏まえた将来のエンジニアを育成することが強く求められて

いる中で、高専専攻科の教職員・学生が日頃の研究の成果を発信し、議論・情報交換することでブロック全体の

研究及び産学連携を推進し、新たな高専間での研究グループの組織化や研究リソースの有効活用を図ることを

目的にしています。

 第3ブロック研究推進ボード主査である本校の長谷川校長の開会挨拶の後、多目的ホールで学生64名の

ポスターセッションが行われました。その後、会場を会議室に移動し、学生8名のオーラルセッションが行われ、

第3ブロック内の高専専攻科生の各プレゼンテーションに対して、活発な意見交換の場となりました。

 審査の結果、学生21名の優秀発表を表彰しました。

  ポスターセッションの様子         オーラルセッションの様子

│ 2025年3月11日 │

カテゴリー

アーカイブ