国際交流

学生・職員派遣

学生派遣

海外研修旅行

グローバルエンジニアになるための英語学習や異文化体験、ホストファミリーとの生活など、現地でなければできない多くのことを経験し学びます。平成30年度はオーストラリアで10日間の研修を行いました。

【主な研修内容】

英語研修 学生交流 企業訪問

研修期間中は3時間×4日の英語レッスンを行います。経験豊富な講師から、実践的な英会話や異文化を学ぶことができます。

半日程度、現地の大学を訪問します。平成30年度は、職業訓練に重点を置いた実践的なカリキュラムが特徴のスウィンバーン工科大学を訪問し、研究施設の見学や、現地学生とのグループに分かれての交流を行いました。

現地企業を訪問し、見学を行います。平成30年度は、MEFCO.AustraliaとGeneral Laserを訪問しました。通訳が同行しますが、基本的に説明は英語であるため、工業英語についても学ぶことができます。
観光 ホームステイ

研修期間中に観光の時間も設けています。メルボルンの観光地で自由時間にお買い物を楽しんだり、有名な建造物を見学するなど、各々有意義な時間を過ごします。

研修期間中の宿泊はホームステイとなっています。ホテルとは違い、異国の地の一般家庭に入り、生活文化の違いを学びます。週末はホストファミリーと過ごします。

過去の実績はこちら

 

海外インターンシップ

福井高専では、海外インターンシップを実施しております。

詳しくはこちら

過去の実績はこちら

 

国際シンポジウム(JSTS&ISTS)

持続可能な社会構築への貢献のための科学技術に関する日本セミナー(JSTS)では、グループでのワークショップや様々な交流活動を通して、グローバルリーダーに不可欠なグローバルコミュニケーション能力と多様な集団で協働する能力を向上させることを目的としています。講義、グループワーク、現地調査、プレゼン等は英語を用いて実施します。

持続可能な社会構築への貢献のための科学技術(ISTS)は、国際的な雰囲気の場で高専生の英語による自らの研究成果を発表する機会を提供し、英語コミュニケーション能力の向上と国際感覚の涵養に貢献することを主な目的としています。本校の学生も参加して研究発表を行い、素晴らしい経験と国際学会での英語発表という実績を積み、他高専やKMITLの方々と親交を深めます。

 

教職員派遣

国際工学教育研究集会(ISATE) 工学教育に係る海外の教育機関と積極的な意見交換や情報収集の機会とし、高専教育のさらなる発展及び高度化に寄与するため、本校からも教員が参加しています。
JICA北陸教師海外研修 「国の発展」や「国の課題・問題」「国際協力方法」を多面的に学び、国際協力に従事する方々の現地活動の視察やホームステイ先家族との交流、同じ想いを共有する教員間での意見交換を通して、途上国の置かれている現状や課題、日本との関係、国際協力の実情について理解を深めています。さらに、国際社会をこれから生きていく児童・生徒に何を伝えるか、何を学んでほしいか、試行錯誤しながら授業案を作成し、実践していきます。
国際交流関係教職員スキルアップワークショップ 高専機構の国際化戦略に基づき、国際交流関係教職員スキルアップ、担当者間のネットワーク形成を図ることを目的とし、本校からも教員が参加しています。
三機関連携グローバルSD研修 事務職員・支援センター職員を対象にマレーシア・ペナンで約2週間、英語講義・演習、ペナン校での国際実務研修を行います。

過去の実績はこちら