福井高専では、国際社会で活躍する技術者の育成を目指し、着実にキャリアを形成するためのカリキュラムが組まれています。また、学生生活をサポートするための様々な制度や施設があり、体育祭、高専祭などの学校行事や、部活動、ものづくりコンテストなどの課外活動への支援も行っています。
NEWS
- 2025.04.22 お知らせ 技術英検において文部科学大臣賞を受賞しました
- 2025.03.19 お知らせ 「JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト」の受賞について
- 2025.03.05 お知らせ 入学料免除・徴収猶予申請について【本科1年生(新入生)対象】
- 2025.02.19 お知らせ 「いじめ防止」の標語を募集しました
- 2024.11.28 お知らせ 第3学年研修旅行を実施しました
- 一覧
-
高等教育の修学支援新制度 高等教育の修学支援新制度では、大学等における修学の支援に関する法律に基づき、一定の要件を満たすことの確認を受けた大学・短期大学、高等専門学校、専門学校(確認大学等)を対象機関とすることとされ、本校も申請の結果、要件を満たしていることが確認されました。
- 北陸地区高専体育大会
-
福井高専ガリレオコンテスト・ガリレオの卵コンテスト
学校内の気になる問題の解決や、最先端技術への挑戦、
エコロジーへの取り組みなど、
自由な発想と豊かな創造力で、世界にまだないものを作り出しましょう。
福井高専のガリレオになってみませんか。
-
指導方針・いじめ防止等基本計画 本校学生としてあるべき姿、および、学生指導に対する共通認識です。
-
行事予定 今年度の学校行事です。
一年間の高専生活がわかります。 -
授業内容(シラバス) 本学のシラバスについて、解説および開講科目一覧、カリキュラムマップが年度別にみられます。
-
スタートアップ教育 本校では時代に先駆け,平成19年に地域連携テクノセンター内に「アントレプレナーサポートセンター」を設置し,スタートアップのための「準備の場」の運用を継続しています。
-
各種コンテスト 学生が応募できる各種コンテストの情報を掲載しています。
-
部活動 部活動として体育部が18、文化部が8、同好会が12あり、幅広い分野で活発な活動が行われています。
-
図書館 学習、研究に必要な図書、雑誌、オンライン資料などを揃え、アクティブラーニングに対応できるようPCやWi-Fi、グループ学習室などが整備されています。
-
感染症情報 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなど、学校指定感染症に関する情報と必要書類についての説明です。
-
総合情報処理センター 3つの演習室に約100台のパソコンを備え、IT関連施設として、情報リテラシー教育、プログラミング関連の授業、卒業研究、実験・演習に幅広く利用されています。
- 福利厚生 多種多様なものを扱う売店、広々とした食堂、部活動の合宿もできる研修施設があります。
-
保健室 学生の皆さんが健康な学生生活を送れるよう、看護師が健康相談や応急処置等に対応しています。相談室員不在の時も訪ねてください。
- 就学支援 就学支援金、授業料・入学料免除、各種奨学金についての説明です。
- 青武台だより 年に3回発行される広報誌です。学校行事や、学生や教職員の様々な活動をとりあげています。
- 学生の活動 大会結果について
-
教育後援会
-
学生に関する諸規則 異常気象等による休業や、いじめ防止についての方針です。
-
様式集 課外活動等に関して、提出が必要な様式集です。
- 学生相談室 学生の精神的、身体的および個人的諸問題について相談に応じ助言を行っています。