地域連携テクノセンターからのお知らせ

「JOINTフォーラム2024」を開催しました

    令和6年12月11日(水)、鯖江市嚮陽会館多目的ホールにおいて「JOINTフォーラム2024」を開催しました。

 本フォーラムは、本校と福井県内の産学官金関係者との結びつきを深めることを目的として、地域連携テクノセンター主催で実施しています。「福井高専における学生を交えた科学技術活動、地域連携の取り組み」をメインテーマに掲げ、地元企業、本校の教育研究支援組織「地域連携アカデミア」会員企業、本校教職員、学生など124名の参加がありました。

 長谷川校長の開会挨拶に続き、公益財団法人ふくい産業支援センター常務理事兼オープンイノベーション推進部長 後藤基浩氏により、「福井県におけるオープンイノベーションの現状と今後」について特別講演をいただきました。その後、地域連携テクノセンターの取り組み紹介が行われ、盛況のうちに閉会となりました。

 JOINTフォーラム2024終了後に、引き続き、鯖江市嚮陽会館ギャラリーにおいて、地域連携アカデミア主催による、異業種交流会が開催されました。加藤アカデミア会長の開会挨拶に続き、多数の参加者により情報交換などの交流が行われました。当日は、地域連携アカデミア会員企業並びに本校教員及び学生による合計34件のポスターセッションがあり、活発な意見交換の場となりました。

特別講演 後藤基浩氏

 

異業種交流会 ポスターセッションの様子

│ 2024年12月17日 │

地域連携テクノセンターHOME

アーカイブ