地域連携テクノセンターからのお知らせ

JOINTフォーラム2025を開催しました

 令和7年11月12日(水)、本校 大講義室において「JOINTフォーラム2025」を開催しました。
 本フォーラムは、本校と福井県内の産官学金関係者との結びつきを深めることを目的として、地域連携テクノセンター主催で実施しています。「福井高専における学生を交えた科学技術活動、地域連携の取り組み」をメインテーマに掲げ、地元企業、本校の教育研究支援組織「地域連携アカデミア」会員企業、本校教職員、学生など91名の参加がありました。
 長谷川校長の開会挨拶に続き、JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)祖父江 真一氏による特別講演が行われ、『JAXA衛星の農業分野での活用の可能性について』と題して講演いただきました。引き続き、本校教員から取り組み紹介が行われ、盛況のうちに閉会となりました。
 その後、地域連携アカデミア主催による、異業種交流会が本校 図書館2階コミュニティルームで開催され、JOINTフォーラム2025に引き続き、多数の参加者による活発な交流が行われました。加藤アカデミア会長の代理でアカデミア事務局(福井商工会議所)岩本課長の開会挨拶に続き、地域連携アカデミア会員企業及び本校教職員、専攻科生らによる合計54件のポスターセッションがあり、活発な意見交換などが行われました。

開会挨拶をする長谷川校長

特別講演 祖父江 真一氏

異業種交流会 ポスターセッションの様子➀

異業種交流会 ポスターセッションの様子②

│ 2025年11月20日 │

地域連携テクノセンターHOME

アーカイブ