重要

令和8年度学科改組及び令和7年度大学・高専機能強化支援事業の選定について

 令和8年4月の新学科「未来社会デザイン工学科(1学科5系9コース)」の設置を目標
に文部科学省に設置申請を実施していました学科改組について、令和7年7月4日(金)に
申請書類が無事受理された旨の連絡がありましたのでお知らせいたします。
 福井高専では、現代における高度情報化教育への要請を背景に分野横断型教育を推進する
とともに、社会変革の原動力となるAI・IoT・データサイエンスといった高度情報技術教育を
充実させて「総合知」を創出できる人材の育成を効果的に行うことを目的とし、令和8年
4月からの入学生を対象に、現在の5学科を「未来社会デザイン工学科」の1学科5系9
コースとする改組を実施します。
 新学科には、機械系、電気電子系、材料・生物系、都市・建築系の各系に専門分野を深く
学ぶ「専門探究コース」と各専門分野においての高度情報技術の活用を学ぶ「情報融合コー
ス」を設置します。併せて、一般科目を担当する一般科目教室について、リベラルアーツ科
と名称を変更し、文理横断の教育を推進します。

 また、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構による「令和7年度大学・高専機能強化
支援事業(支援2:高度情報専門人材の確保に向けた機能強化に係る支援)」について、「福
井高専における情報科学・情報技術×デザインマインドで未来社会を創造する高度情報専門
人材育成事業」が選定されました。本事業では、先端の情報科学分野教員、新棟設置等の
整備を実施する予定です。

 本校は、今後もより一層、本校学生の教育、研究活動の充実に努めてまいります。
皆様の引き続きのご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

1.学科設置に関する情報の公表

学科設置計画等
学科改組チラシ「未来社会デザイン工学科誕生」
福井工業高等専門学校学科改組等の概要

2.令和7年度大学・高専機能強化支援事業について

・文部科学省ウェブサイト 報道発表
https://www.mext.go.jp/content/20250625-mxt_senmon01-000027827.pdf

・(独)大学改革支援・学位授与機構ウェブサイト 令和7年度選定校一覧
https://www.niad.ac.jp/josei/report/r7selection/

 

 

│ 2025年7月9日 │

カテゴリー

アーカイブ