福井高専公開講座2022-9
3D-CADを用いた建築物の設計
本講座は3D-CAD(SketchUp)を用いて、建築物を再現するために必要となる基本操作を修得することを目的とします。 これまでに環境都市工学科の学生達が作成した設計製図を紹介しながら、建築士の仕組みと資格取得に向けた勉強方法について説明します。
講 師 | 環境都市工学科 野々村善民 |
---|---|
実施日時 | 1日間(5時間) 8/27(土) 10:00~16:00 ≪講義・実習≫ ・建築士の仕組みについて説明 ・建築士の学科試験対策の勉強方法について説明 ・SketchUpの基本操作の説明 ・SketchUpを用いて簡単な住宅の設計 |
募集定員 | 中学生:先着20名 |
受講料 | 無料 |
実施会場 | 環境都市工学科棟3階 第4演習室 |
申込締切 | 7月28日(木) ※定員に達し次第、募集を締め切ります。 |
申込方法 | お申し込みフォームにてお申し込みください。7月1日(金)9:00より申し込み受付を開始します。 |
その他 | 公開講座に関するお問い合わせは下記まで。 |
福井工業高等専門学校総務課 〒916-8507福井県鯖江市下司町
TEL(0778)62-1881/FAX(0778)62-2597/E-mail soumu@fukui-nct.ac.jp