寮生の1日
寮生の日課
寮の1日の生活は、朝の起床から消灯までは、以下のような日課となります。
日課 | 時間(平日) | 時間(土日) |
起床 | 07:00 |
週末は帰省が望ましい。 土日(および前日の夕食)は |
朝食 | 08:00 – 08:30 | |
登校 | 08:45 | |
昼食 | 12:10 – 13:00 | |
夕食 | 17:00 – 20:00 | |
入浴 | 17:00-23:30 | |
自習時間 | 17:00-23:00 | |
門限 | 20:00(低学年) 22:00(高学年) |
金,土,日は 22:00(全学年) |
点呼 |
20:00-20:20(低学年) |
|
消灯 | 23:30 | |
就寝 | 24:00 |
土日は、低学年であれば帰省をしましょう。寮に残る場合は、土日や祝日(および前日の夕食)は、食堂はお休みとなり補食談話室などを使って自炊となります。
20:30になったら、各自机に向かい学習に専念するようにしましょう。
門限について
寮生の皆さんの安全確認のため、門限が低学年は20:00,高学年は22:00となっています。食堂にあつまり点呼をとります。金,土,日については全学年22:00点呼となります。
当番について
寮は、学生自身による運営を基本とする教育寮となっていることから、いくつかの当番を寮生交代により担当してもらいます。
- 点呼当番 – 点呼の確認作業を担当
- 食堂当番 – 食堂の後始末としてテーブル拭きなどを担当
- 浴室当番 – 朝に浴室の掃除を担当