進路状況
本科卒業生の約6割は就職し、約4割は大学の3年次に編入学するか高専専攻科に進学します。(なお、専攻科生は、(独)大学改革支援・学位授与機構に学位の授与を申請し、審査に合格することで「学士(工学)」を取得でき、大学院にも進学できます。)
求人倍率は、不況であった時期においても25倍以上あり、他の高等教育機関より恵まれています。就職内定率は、ここ数年間ほぼ100%です。
以下に詳細な「進路状況」「本校卒業生が編入学した大学及び進学した高専専攻科」「就職先一覧」についての資料を示します。
進路状況
卒業者数 | 就職者数 | 進学者数 | 自営・その他 | 求人数 | 求人倍率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
県内 | 県外 | 計 | ||||||
機械工学科 | 33(2) | 19(2) | 14 | 0 | 85 | 770 | 855 | 45.0 |
電気電子工学科 | 36(2) | 22 | 13(2) | 1 | 93 | 828 | 921 | 41.9 |
電子情報工学科 | 35(3) | 15(2) | 19(1) | 1 | 72 | 749 | 821 | 54.7 |
物質工学科 | 35(15) | 18(7) | 17(8) | 0 | 67 | 494 | 561 | 31.2 |
環境都市工学科 | 40(16) | 22(11) | 18(5) | 0 | 94 | 580 | 674 | 30.6 |
計 | 179(38) | 96(22) | 81(16) | 2 | 411 | 3421 | 3832 | 39.9 |
注1)()内は内数で女子を表す。
注2) 求人企業実績は1,166社(うち県内140社)で官公庁を含む。
注3) その他には、研究生を含む。
本校卒業生が編入学した大学及び進学した高専専攻科
国立 | |||||
---|---|---|---|---|---|
帯広畜産大学 | 1 | 北海道大学 | 6 | 室蘭工業大学 | 3 |
北見工業大学 | 1 | 岩手大学 | 3 | 東北大学 | 3 |
秋田大学 | 5 | 茨城大学 | 4 | 図書館情報大学 | 4 |
筑波大学 | 25 | 宇都宮大学 | 4 | 群馬大学 | 3 |
埼玉大学 | 2 | 千葉大学 | 24 | 東京大学 | 4 |
東京農工大学 | 24 | 東京工業大学 | 12 | 東京海洋大学 | 1 |
お茶の水女子大学 | 6 | 電気通信大学 | 10 | 新潟大学 | 9 |
長岡技術科学大学 | 271 | 富山大学 | 7 | 金沢大学 | 139 |
福井大学 | 311 | 山梨大学 | 12 | 信州大学 | 25 |
岐阜大学 | 66 | 静岡大学 | 3 | 名古屋大学 | 9 |
名古屋工業大学 | 8 | 豊橋技術科学大学 | 382 | 三重大学 | 30 |
京都大学 | 6 | 京都工芸繊維大学 | 15 | 大阪大学 | 12 |
神戸大学 | 19 | 奈良女子大学 | 3 | 和歌山大学 | 13 |
鳥取大学 | 2 | 島根大学 | 1 | 岡山大学 | 30 |
広島大学 | 14 | 山口大学 | 3 | 徳島大学 | 8 |
香川大学 | 1 | 九州大学 | 9 | 九州工業大学 | 22 |
佐賀大学 | 1 | 熊本大学 | 1 | 大分大学 | 1 |
宮崎大学 | 1 | 鹿児島大学 | 2 | 琉球大学 | 1 |
公立 | |||||
東京都立大学 | 1 | 富山県立大学 | 1 | 愛知県立大学 | 1 |
滋賀県立大学 | 7 | 大阪府立大学 | 1 | 姫路工業大学 | 1 |
私立 | |||||
慶応義塾大学 | 1 | 早稲田大学 | 1 | 工学院大学 | 2 |
東京理科大学 | 1 | 明治大学 | 1 | 産業能率大学 | 1 |
日本大学 | 1 | 共立女子大学 | 1 | 福井工業大学 | 3 |
中部大学 | 1 | 立命館大学 | 9 | 京都文教大学 | 1 |
関西大学 | 1 | 羽衣国際大学 | 1 | 大阪工業大学 | 1 |
神戸芸術工科大学 | 1 | 徳島文理大学 | 1 | 京都嵯峨芸術大学 | 1 |
天理大学 | 1 | 仁愛大学 | 1 | ||
外国 | |||||
ジョージア工科大学 | 1 | メリーランド大学 | 1 | ||
計 | 1627 | ||||
福井高専 専攻科 | 657 | 他高専 専攻科 | 23 | ||
計 | 680 | ||||
合計 | 2307 |