地域・文化部門
地域・文化部門 23名
部門長 東 章弘 副部門長 市村 葉子
研究者名をクリックすると、研究者情報(researchmap)をご覧いただくことができます。研究内容やご相談にお応えできる技術分野の詳細は、技術シーズをご覧ください。
| 氏名 | 所属 | キーワード |
|---|---|---|
| 相場 大佑 | 一般(自然系) | シーズ:Schrödinger作用素,Dirac作用素,非自己共役作用素,スペクトル理論,散乱理論 |
| 東 章弘 | 一般(自然系) | シーズ:体育授業研究,移動運動,健康運動指導 |
| 市村 葉子 | 一般(人文系) | シーズ:話しことば,イントネーション,コーパス,日本語教育,やさしい日本語 |
| 井之上 和代 | 一般(自然系) | シーズ:教材開発,グラフアート,可換環論,モーデルヴェイユ格子理論 |
| 大谷 貞徳 | 一般(人文系) | シーズ:日本文学,中世文学,軍記物語 |
| 木下 若奈 | 一般(人文系) | シーズ:英語, 生成文法論 |
| 白崎 恭子 | 教研支援センター | シーズ:ボソン,フェルミオン,混合系,ボーズ・アインシュタイン凝縮,不安定性,転移温度 |
| 土田 怜 | 一般(自然系) | シーズ:重力波,暗黒物質,宇宙論 |
| 出口 颯涼 | 一般(人文系) | シーズ:日本近現代史,宗教史,仏教,選挙 |
| 中谷 実伸 | 一般(自然系) | シーズ:無限可積分系,数学教材開発 |
| 長水 壽寛 | 一般(自然系) | シーズ:位相数学(General Topology),教材開発,メタ認知 |
| 中谷内 悠 | 一般(人文系) | シーズ:哲学,倫理学 |
| 長谷川 智晴 | 一般(自然系) | シーズ:ガラス,セラミックス,光吸収,屈折率,光ファイバー |
| 原口 治 | 一般(人文系) | シーズ:英語,イギリス文学,イギリス文化,技術英語 |
| 挽野 真一 | 一般(自然系) | シーズ:超伝導,磁性,近接効果,ジョセフソン効果,スピン依存伝導現象 |
| 藤田 卓郎 | 一般(人文系) | シーズ:外国語教育研究,タスク・ベースの言語指導,実践研究法 |
| 古谷 峻熙 | 一般(自然系) | シーズ:有機合成,有機光反応 |
| 松井 一洋 | 一般(自然系) | シーズ:足関節ブレース,動作解析 |
| 松山 哲士 | 一般(人文系) | シーズ:日本近現代文学,日本SF文学,筒井康隆文学 |
| 宮本 友紀 | 一般(人文系) | シーズ:英語教育,コミュニケーション,言語 |
| 森 貞 | 一般(人文系) | シーズ:容認性判断,英語,日本語,文法,語法,認知言語学 |
| 柳原 祐治 | 一般(自然系) | シーズ:Percolation, Contact process |
| 山田 哲也 | 一般(自然系) | シーズ:移流拡散方程式 |






