図書館

図書館を使う

図書館は、理工系図書を中心に約10万冊の図書や雑誌・オンライン資料を所蔵しています。アクティブラーニングに対応できるよう、グループ学習室、総合情報処理センターと同環境のパソコン(デスクトップ、ノート)、iPad、Wi-Fi、AV視聴コーナー、可動式テーブル等を備えています。
一般の方も図書館資料をご利用いただけます。

開館時間

月~金 8:30 ~ 20:00(春休み・夏休み・冬休みは17:00閉館)
9:00 ~ 16:30(春休み・夏休み・冬休みは休館)

休館日

日曜、祝日、年末年始、一斉休業日、休業中の土曜日
詳しくは開館カレンダーでご確認ください。

フロアマップ

閲覧室

閲覧室

書庫1階

書庫1階

【大学編入対策ホームページ】

書庫2階

書庫2階

借りる

本科1~4年生 本科5年生・専攻科生 教職員
図書 5冊 10冊 5冊
雑誌 5冊 5冊 5冊
CD 5枚 5枚 5枚

※貸出期間は2週間です。
※長期貸出期間(春休み・夏休み・冬休みの1週間前から)は本科1~4年生も図書を10冊借りられます。
※雑誌の最新号は借りられません。
※参考図書(禁帯出シール貼付)、DVD、LDは館外貸出できません。

返す

本を返すときは、カウンターにお持ちください。(閉館時は出入口にある返本用ポストへ返却してください。)
他の利用者の迷惑になりますので、必ず期限日までに返却してください。
◎図書館資料を紛失または汚損・破損した場合は、弁償していただくことになりますので、大切に扱ってください。

期限を延ばす

貸出期間を延長したいときは、返却期限日までにカウンター、または図書館HPにログインして手続きしてください。手続きした日から2週間延長されます(3回まで)。ただし、返却期限を過ぎている、予約が入っている場合は、延長できません。

返すのが遅れると

1冊でも返却期限を過ぎると、借りられなくなります。長期延滞の場合、担任の先生や保護者の方を通じて督促をします。紛失などの場合、早めにご相談ください。

施設・設備を使う

下記の館内施設や設備を利用する際は、カウンターにお申し出ください。

アクティビティルーム
(グループ学習室)
2室 2人以上で利用してください。
混雑時2時間制となります。
DVD/LD メディアコーナーで視聴できます。
見たいDVDをカウンターへお持ちください。
ノートパソコン 15台 館内で利用してください。
iPad 5台 館内で利用してください。
返却時には履歴等、削除してください。

県立図書館から借りる・返す

本のリクエスト

購入してほしい本がありましたら、リクエストしてください。カウンターにて、または図書館HPにログインし、”利用者サービス>購入希望”から申し込んでください。購入の可否について検討後、申込者にメールでお知らせします。

ブックハンティング

年に2-3回、“ブックハンティング”と称して、学生の皆さんと書店に出向き自由に本を選ぶイベントを行っています。図書委員に関係なく参加できますので、奮ってご応募ください。

館内でのマナー

食べ物の持ち込み、館内での食事は、ご遠慮ください。
飲料については、水筒やペットボトル等の密閉性のある容器のみ持ち込み可です。

総合情報処理センターと図書館

  • 図書館では総合情報処理センター時間外入室カードの貸出を行っています。17時以降に総合情報処理センターを使用する場合は必ず借りてください。当日の15時からカウンターで貸し出します。
    ※退室時にセンター扉に設置されたポストへ返却してください。
    カードを紛失すると、弁償となりますので気をつけてください。
  • このほか、学内Wi-Fiの申請、Office365のログインやパスワードの期限切れなど総合情報処理センターの利用についてお気軽にお尋ねください。その場で対応できない時は、センタースタッフにとりつぎます。

図書館紹介動画