国際交流

学生向け案内

海外に「トビタツ」ための制度

本校主催プログラム

海外研修旅行

 2026年3月11日~19日 シンガポール(8泊9日)
 2026年3月23日~27日 台湾(4泊5日)

 ※事前説明会を 2025年10月10日(金)18:00~ 開催します。保護者の方も参加いただけます。
  2025海外研修旅行事前説明会チラシ 学生には全学生Teamsでも案内します。

 

海外インターンシップ

 現在、募集はありません。

 

 

留学

トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム

 主 催:文部科学省官民協働海外留学促進キャンペーン
     独立行政法人日本学生支援機構

 2026年度の募集開始をお待ちください。学生には全学生Teamsで案内します。
 詳細については特設ホームページをご参照ください。

 ・奨学金、留学準備金及び授業料を支給します。
 ・個人で応募することはできません。
 ・応募を希望する学生は、必ず学校を通じて申請を行ってください。
  (学校への申請期間は、別途設定します)

 本校のトビタテ採用実績
  2017年度 地域人材コース ドイツ 1名(環境システム工学専攻)
  2019年度 地域人材コース ドイツ 1名(環境システム工学専攻)
  2023年度 マイ探究コース アメリカ 1名(環境都市工学科)
  2024年度 マイ探究コース シンガポール 1名(環境都市工学科)
  2025年度 マイ探究コース アメリカ 1名(機械工学科)
        マイ探究コース デンマーク 1名(環境都市工学科)

 

アユサ高校交換留学募集

 主 催: アユサインターナショナル日本事務局
 派遣先: アメリカ
 ホームページ:アユサインターナショナル

 

フィリピン・セブ国際大学

 派遣先:ラプラプセブ国際大学(LCIC)
 対 象:本科4年生以上の在学生
 ホームページ:LCIC留学

 

イタリア留学フェア

 主 催:イタリア文化会館
 場 所:イタリア文化会館(東京・九段下)
 ホームページ:イタリア文化会館

 

奨学金

 現在、ご案内はありません。

 

その他案内

 現在、ご案内はありません。

 

危機管理・海外渡航について

 福井高専では、学生の海外渡航中の安否確認・危機管理のために日本エマージェンシーアシスタンス株式会社(EAJ)が提供する危機管理サービスOSSMA(Overseas Student Safety Management Assistance)を導入しています。
OSSMAでは病気やケガの際に日本語での現地医療機関の紹介や予約などの医療アシスタンスを24時間365日利用でき、事態の収拾までの一貫したサポートを安心して受けることができます。
「OSSMA Plus」は上記に加え1億円を上限に治療・救援費用が補償されるサービスで、本校主催のプログラムに参加する学生には全員「OSSMA Plus」に加入いただきます。
費用は自己負担です。詳しい内容については、以下のリンクをご覧ください。

 

他機関の国際交流関係サイトのご紹介