入試情報

推薦・入試情報

1. 推薦要件

 令和6年3月に中学校もしくは義務教育学校を卒業見込みの者又は中等教育学校の前期課程を修了見込みの者及び文部科学大臣が中学校の課程と同等課程を有するものとして認定した在外教育施設(以後、在外教育施設という。)の当該課程を修了見込みの者で、次の要件を備え、学校長が推薦するものとします。

  1. (1) 本校への入学意志が強固であること。
  2. (2) 志望学科に対して、適性、興味及び関心があること。
  3. (3) 人物が優れ、調査書の各記録が優良であること。
  4. (4)中学校もしくは義務教育学校又は中等教育学校の前期課程において,出席良好なこと
  5. (5) 次のアからウのいずれかに該当すること。
    • ア 「学習の記録」における第2学年及び第3学年の9教科の評定の合計が、次のいずれかの基準を満たしている者。ただし、卒業(修了)見込者の第3学年は11月末日現在とする。
      1. (ア) 第2学年、第3学年ともに5段階評定の場合、66以上
      2. (イ) 第2学年が5段階評定、第3学年が10段階評定の場合、99以上
    • イ 科学や技術の分野に強い関心を有し、次のいずれかに該当する者。ただし、評定の基準を上記アの(ア)の場合は62以上、(イ)の場合は93以上とする。
      1. (ア) 国、地方公共団体又は民間の団体が主催する科学や技術の分野に関するコンテスト等において優れた成果を収めた者
      2. (イ) 課外活動(生徒会活動・部活動・社会貢献活動)等において優れた成果を収めた者
      3.    ただし、成果は中学校在学時のものに限ります。
    • ウ 第2学年又は第3学年の評定が算出できないが所属学校長が上記ア又はイを満たすと判断した帰国生で卒業・修了見込みの者、在外教育施設の当該課程を修了見込みの者。
    •  ただし、日本国籍を有する者あるいは日本国の永住許可を得ている者に限る。
    • ※ 推薦要件ウにて出願の場合は、令和5年11月13日(月)までに、本校学生課入学試験係にご連絡ください。ご連絡のない場合は、この要件での出願はできません。

2. 出願手続

(1)インターネット出願事前準備

 事前に本校のエントリーシート(出願情報記入用紙)に住所・氏名・志望学科等を記入し、在籍する学校の教員に確認してもらってください。エントリーシートは、インターネット出願エントリーの際に参照し、手元に保管しておいてください。
 ※エントリーシートは本校ホームページからダウンロードできます。

(2)インターネット出願エントリー及び出願書類受付期間

 出願手続きは、インターネット出願システムにて行うインターネット出願エントリー後に出願書類を本校へ提出することで完了となります。本校ホームページからインターネット出願システムにアクセスし、検定料16,500円及び手数料を納付の上、エントリーしてください。

インターネット出願エントリー期間 令和5年12月1日(金)午前9時から令和5年12月12日(火)午後4時まで
出願書類受付期問 令和5年12月11日(月)から令和5年12月13日(水)まで
出願書類受付時間 午前9時から午後4時まで(郵送の場合は、12月13日(水)消印有効)
出願書類受付場所 独立行政法人国立高等専門学校機構 福井工業高等専門学校 学生課 入学試験係
〒916-8507 福井県鯖江市下司町

(3)出願書類

 推薦による選抜において、ア要件、イ要件、ウ要件いずれも2学科まで志望できます。インターネット出願エントリーにて第2志望まで選択した場合、第2志望も選考の対象となります。合格内定となった場合は、第1志望、第2志望にかかわらず、学力検査による選抜を受験できません。
 合格内定とならなかった場合に学力検査による選抜の受験を希望する者は、インターネット出願エントリーの際に「合格内定とならなかった場合の学力選抜受験希望の有無」の欄の「希望する」を選択して、学力検査による入学志願欄の志望学科欄に志望学科を選択してください。3学科まで志望できます。推薦選抜と違う学科を志望してもかまいません。
 出願に必要な書類等は、次のとおりです。

出願書類 摘要
ア 宛名票 インターネット出願サイトマイページから印刷し、切り取り線にそって切り離し、同封してください。
イ 推薦書 所定の用紙(※)により、学校長が作成したものとします。
ウ 自己推薦書 所定の用紙(※)により、志願者本人が手書きで作成してください。(推薦要件イ、ウのみ)
エ 調査書 所定の用紙(※)により、学校長が作成したものとします。
オ 写真票 インターネット出願サイトマイページから印刷し、切り取り線にそって切り離してください。写真は、令和5年11月以降に撮影したもので、上半身脱帽、正面向き、縦6cm、横4.5cmのものを貼ってください。なお、事前に顔写真をアップロードされている方は写真票とともに印刷されるため、貼付不要です。印刷画像が不鮮明な場合は、顔写真を上から貼付してください。
  • 本校ホームページから令和6年度様式をダウンロードしてご利用いただいても結構です。
  • ※ 推薦要件ウでの出願の場合には、別途、海外在住状況説明書が必要となります。令和5年11月13日(月)までに、本校学生課入学試験係に請求してください。また、在外時における成績証明書等の提出を求める場合があります。

(4)出願方法

 学校長は、志願者の出願書類を取りまとめて、提出してください。
 なお、郵送する場合は、封筒の表に「入学願書在中」と朱書きし、必ず「書留速達郵便」にしてください。

(5)受験票の印刷

 受験票は、インターネット出願サイトマイページから印刷してください。受験票は、切り取り線できれいに切り離し、選抜当日に持参してください。

3. 選抜方法

(1)推薦要件の(5)のアによる選抜

調査書を主とし、これに作文、面接の結果を加え、推薦書を考慮し、総合して判定します。

(2)推薦要件の(5)のイによる選抜

調査書を主とし、これに作文、面接、自己推薦書及び推薦書を考慮し、総合して判定します。

(3)推薦要件の(5)のウによる選抜

調査書、作文、面接、自己推薦書 及び推薦書を考慮し、総合して判定します。

(4)選抜の期日及び場所

期   日   令和6年1月13日(土)
場   所   福井工業高等専門学校 〒916-8507 福井県鯖江市下司町

本校会場 【福井工業高等専門学校】

                    〒916-8507 福井県鯖江市下司町

本校への利用交通手段
  • 福井鉄道福武線「西鯖江駅」下車、徒歩約20分
  • JR「鯖江駅」下車、徒歩約25分、タクシーで約7分
  • JR「武生駅」下車、タクシーで約15分

(5)作文、面接

 作文・面接  指定する時間(後日、学校長あてに通知します。)

イ 作文(600字程度)は課題により、面接は個人面接により実施します。

注)作文は50分、推薦要件アによる面接は15分程度、推薦要件イ、ウによる面接は20分程度とします。

4. 選抜当日の注意

  1. (1) 指定された集合時間までに本校正面玄関にお越しください。
  2. (2) 志願者は、受験票、筆記用具を持参してください。検査室には時計がありません。計算機能及び通信機能のついていない時計を机に置くことができますので、必要な方は各自で準備してください。時計のアラームは鳴らないよう事前に設定しておいてください。
  3.    なお、受験票を忘れた場合は、必ず受付に届け出て指示を受けてください。
  4. (3) 上履きは、必要ありません。

5. 入学確約書の提出

 合格内定となった者は、学校長の確認を得た入学確約書を令和6年1月25日(木)午後4時までに学生課入学試験係へ提出してください。提出方法は,郵送又は持参とします。 郵送する場合は,必ず「書留速達郵便」にしてください。また、合格内定となった者は、第1志望、第2志望にかかわらず、学力選抜を受験できません。なお、入学確約書を期日までに提出しない者は、本校に入学する意志がないものとして取り扱います。

6. 合格内定とならなかった者の学力選抜の受験

 推薦による入学者の選抜の結果、合格内定とならなかった者で、あらかじめインターネット出願エントリー時に学力選抜の受験を希望している場合は、学力選抜を受験することができます。この場合、再度出願書類の提出及び検定料の納付の必要はありません。なお、インターネット出願エントリー時に選択した「志望学科」を変更したい場合は、改めてインターネット出願エントリー、検定料及び手数料の納付、出願書類の提出が必要です。また,学力選抜を志願する者で最寄り地等受験を希望される場合は,学力選抜受験地における「最寄り地等受験制度」についてをご確認の上,相談期間内に本校学生課入学試験係までご相談ください。

7. 追試験の実施

「推薦選抜による入学者の選抜」において、下記に掲げる志願者を対象として追試験を実施します。

(1)対  象  者:感染症等に羅患、又は羅患している疑いがある者で、医師の診断書又はそれに類すると判断できるものを有する者

(2)追試験日:令和6年1月20日(土)

(3)受  験  地:本校(福井高専会場)

(4)合格内定通知日:令和6年1月24日(水)午後(学校長あてに発送します)

(5)入学確約書の提出期限:令和6年2月2日(金)午後4時