入試情報

創造性と先端技術を学ぶ

電気電子工学科で学ぶ専門科目は、「通信・エレクトロニクス系」、「情報・制御系」、「光・電子デバイス系」、「エネルギー系」に分類できます。いずれも社会を支えている重要な技術です。社会を支え、未来を担う技術者を目指して頑張ろう。

専門科目

通信・エレクトロニクス系

デジタル放送、光通信などの情報通信技術、情報家電など電子機器の基礎について学びます。携帯電話などの通信機器、IT機器、情報家電に使用する電子回路や情報通信技術などです。

情報・制御系

コンピュータを使ってどのようなことができるのかについて学びます。ロボット、システム、コンピュータを動かすための電子制御やプログラミング技術です。

光・電子デバイス系

半導体材料を中心とした光・電子素子(デバイス)・材料や新素材の基礎について学びます。家電製品の核となる電子回路、論理回路、集積回路などの仕組みや動作原理などです。

エネルギー系

どうすればクリーンな電気エネルギーが発生でき、また効率よく輸送できるかについて学びます。太陽光や水素による発電の原理と送電、モータなどの電気機器・制御の仕組みなどです。

学科からのメッセージ

豊かな社会を築く電気電子工学科

電気電子工学科 西城 理志

電気電子工学は社会の基盤技術であり、今後も拡大、発展が予想されます。電気電子工学科は、電子、情報、通信・エレクトロニクス、エネルギーなど将来どの分野に進んでも対応できる幅広い基礎力とその応用力の養成を目的としています。このため、情報、機械、化学、医療分野まで幅広い求人があり、社会の発展に貢献できます。皆さんも電気電子工学科で確かな知識と技術を身に付け、社会で活躍できる技術者を目指してみませんか。

先輩からのアドバイス

電気ってかっこいい!

平成21年入学(開成中学校出身)Y.M.さん

私は理科が好きで、高専入学を考えました。5つ学科のある中、電気の持つとても大きなエネルギーに魅力を感じ、電気ってかっこいい!と思い電気電子工学科に入りました。この学科では、身の回りの電気のことから電波などの目に見えないものまで幅広く基礎を学びます。幅広く学べるため、私は電気を勉強していく上でより興味が湧く分野を見つけることができました。様々なものに利用される電気は、さらに発展する可能性を秘めています。共に社会を豊かにしましょう。
(平成26年4月 北陸電力株式会社に入社)