入試情報

コンピュータ技術を学ぶ

低学年では、コンピュータを操作しながら情報工学の基礎、電気・電子工学の基礎を学び、高学年では、情報理論、情報数学、情報構造論、ソフトウェア工学などと共に制御工学、通信システム、情報ネットワークなどの高度な専門科目を学びます。また、実験実習、卒業研究によって実践的な能力を身につけると共に、深い洞察力と創造力を養います。

専門科目

電子系

さまざまな電子機器を設計するための技術を学びます。パソコンなどのコンピュータだけでなく、身の回りにあるほとんどの機器に使われている技術です。

計算機・ネットワーク系

コンピュータを使ってどのようなことができるのかについて学びます。ロボット、システム、コンピュータを動かすための電子制御やプログラミング技術です。

応用系

コンピュータを使うとどのようなことができるのか、コンピュータを核とした応用分野とは、また情報とは何かという情報そのものに関することを学びます。

学科からのメッセージ

一緒にワクワクしよう

電子情報工学科 川上 由紀

私たちの身の回りには携帯電話、パソコン、ゲーム機など様々な情報機器があります。それらがどのような仕組みで動いているのか、どのように通信を行っているのか、気になったことはないでしょうか。電子情報工学科ではソフトウェア・ハードウェアの両方の視点から、情報に関する様々な仕組みを学ぶことができます。低学年で基礎を、高学年で応用を学ぶことで、最終的に自分でプログラムや回路を作れるようになります。今どう動いているかわからないものを、自分で作れるようになるってワクワクしませんか!?興味を持った人はぜひ一緒に高専でワクワクしましょう!

先輩からのアドバイス

電子情報の魅力

平成24年入学(清水中学校出身)H.O.さん

 今、私たちの周りにはスマホやパソコンといった情報機器が多く存在しています。動作の基本となる知識を電子情報工学科では学ぶことができます。基礎を学ぶことで、情報機器がどのような仕組みで動くのか知るきっかけにもなります。身近なものがどのゆに動いているのか興味ありませんか?
電子情報工学科では、それらを講義のみならず実験で実際に体験することで知識を身に付けることができます。もし、興味があることを見つけたら是非先生方に聞いてみて下さい。優しく個性的な先生方がより詳しく丁寧に教えてくれますよ。様々な分野の話を、十代半ばで直接聞ける優れた環境が電子情報工学科にはあります。
私は、電子情報工学科に入り多くのことを経験しました。GPSマイコンカーを作成し、コンテストに出場したことや、制御システムを改良し模型飛行機の自動飛行に挑戦しました。実際に動くまでは苦労しますが、動いた時の感動は忘れられないものになります。そんな経験をしてみませんか。
(平成29年4月 東北大学工学部に編入学)