入試情報

ものづくりのセンスを磨く

材料力学、熱力学、流れ学、機構学、工業力学など機械工学の根幹をなす基礎科目の学習においては、多くの演習を課して理解を深め実際問題に適用できる解析力と応用力を養います。その上にエレクトロニクスおよびシステム・情報・制御に関する基礎的知識技術を修得させ、技術の進歩に十分対応できる能力を育成しています。更に、実験・実習などの実技系科目および総合科目の学習を通して、ものづくりのセンスを磨き実践力、創造力を高めると同時に、基礎的教科の知識技術を総合して機械システムにまとめ上げる総合力の養成を図っています。

専門科目

材料・加工系

材料の組織や強度を解析し、未来の新素材を開発する技術を学びます。安全な機械を設計する構造解析やデザイン技術、次世代の機械を創る先端加工技術を学びます。

エネルギー・熱流体系

環境にマッチした安全で高効率な動力(エンジン、ポンプ、水車など)のエネルギー技術を学びます。輸送機(ロケット、航空機、リニア、車など)の開発につながる熱、水、空気の利用技術を学びます。

情報・制御系

各種機器(ロボット、車、電化製品など)を自律制御するためのメカトロニクスやプログラミングの技術を学びます。コンピュータによる設計デザインや数値計算の技術を学びます。

学科からのメッセージ

革新的なものづくりに挑戦

機械工学科 金田 直人

機械工学には、あらゆる産業の基盤となる学問で、これからも進化・発展を続け豊かな社会を作り出すために中心的な役割を担うと考えられます。したがって、幅広い最新技術を身に付けた機械工学の技術者こそが、、これからの技術革新・高度情報化社会においてあらゆる分野で活躍できるのです。皆さんも革新的なものづくりに挑戦して創造性を発揮してみませんか。

先輩からのアドバイス

体験型授業でステップアップ

平成26年入学(丸岡南中学校出身)T.Kさん

高専は、自分を知り大きくステップアップできる学校だと思います。機械工学科では、工場での機械実習、設計製図、グループでのロボット作りなどたくさんの体験型授業があり、自分のアイデアや努力を形にすることができます。また、現代のものづくりで必要な電気や情報などの機械以外の幅広い分野についても勉強、体験できます。その中で自分の得意なこと、苦手なことを見つけ、得意なことを伸ばし、苦手なことは仲間と協力して、どんどん成長することができます。是非、高専でみんなと楽しく学びませんか。
(平成314月 キヤノン株式会社に入社)