その他

平成20年度

ホバークラフトの製作

ホバークラフトの模型作りとコンテストを指導する

期日
6月11日
出前授業先
東陽中学校/第2学年理科選択生徒 (18名)
担当教職員
【電気電子工学科】川本昂

「安全な飲み水とは?」

わが国の水道水をつくる技術(浄水技術)を学習させる

期日
6月18日
出前授業先
東陽中学校/第2学年理科選択生徒 (18名)
担当教職員
【環境都市工学科】奥村充司、辻子裕二

明るさの値段-電気エネルギーってどういうもの?-(Ⅰ)

新旧の電源に関する理解を深めるとともに、電気エネルギー学習への導入とする

期日
6月25日
出前授業先
東陽中学校/第2学年理科選択生徒 (18名)
担当教職員
【電気電子工学科】山本幸男、荒川正和

明るさの値段-電気エネルギーってどういうもの?-(Ⅱ)

前回の実験結果に基づいて、電力・電力量について学習し、電気エネルギーとは何かについて理解させる。

期日
7月2日
出前授業先
東陽中学校/第2学年理科選択生徒 (18名)
担当教職員
【電気電子工学科】山本幸男、荒川正和

環境にやさしいものづくり「酸化と還元を利用したものづくり化学」

環境における酸化と還元について講義した後、酸化還元を利用したものづくりを行う

期日
7月9日
出前授業先
東陽中学校 理科教室/中学生20名
担当教職員
【物質工学科】小泉貞之、佐々和洋

液体窒素を用いた低温実験とものづくり科学

液体窒素を用いて、液体酸素をつくり、物理的および化学的性状を観察して、ものづくりを行う。

期日
7月9日
出前授業先
越前市味真野小学校 理科教室/小学生(科学クラブ)20名
担当教職員
【物質工学科】小泉貞之、佐々和洋、野村栄市

光とエネルギー、回折と分光のものづくり

光とエネルギーの関係を説明、回折と分光についても説明、簡単な分光器を作成、太陽光や蛍光灯の光を観察

期日
7月16日
出前授業先
東陽中学校 理科教室/中学生20名
担当教職員
【物質工学科】小泉貞之

化学実験教室

液体窒素を用いた化学実験など

期日
7月24日
出前授業先
越前市南児童センター/小学生40名
担当教職員
【物質工学科】川村敏之、高山勝己、加藤敏、上島晃智、吉村忠与志、野村栄市、片岡裕一

化学実験教室

液体窒素を用いた化学実験など

期日
7月29日
出前授業先
越前市国高児童センター/小学生20名
担当教職員
【物質工学科】川村敏之、高山勝己、津田良弘、上島晃智、吉村忠与志、西野潤一、野村栄市、片岡裕一

平成20年度北川水生生物等による水質調査

水生生物による水質の簡易調査
新しい水質指標による水質調査

期日
7月30日
出前授業先
国土交通省福井河川国土工事事務所/雲浜まちづくり委員会(大人6名小学生14名)
担当教職員
【環境都市工学科】奥村充司、学生5名

化学実験教室

液体窒素を用いた化学実験など

期日
7月30日
出前授業先
越前市味真野児童センター/小学生15名、職員2名
担当教職員
【物質工学科】川村敏之、松井栄樹、小泉貞之、佐々和洋、野村栄市、片岡裕一

極低温の世界探検

極低温物質として液体窒素を体験させ、関連実験を実演・実習した後、アイスクリームを作り試食する。

期日
8月1日
出前授業先
越前市中央図書館 学習支援室/小学生40名、保護者15名
担当教職員
【物質工学科】吉村忠與志

LEGOブロックでロボット作り

LEGO Mindstorm NXTを利用してライントレースロボットを作成し、プログラミングとロボットの制御について体験させる。

期日
8月6日
出前授業先
越前市生涯学習センター/越前市内の小学生16名
担当教職員
【電子情報工学科】西仁司、奥田篤士

LEGOブロックでロボット作り

LEGO Mindstorm NXTを利用してライントレースロボットを作成し、プログラミングとロボットの制御について体験させる。

期日
8月7日
出前授業先
越前市生涯学習センター/越前市内の小学生14名
担当教職員
【電子情報工学科】西仁司、奥田篤士

「あっと驚く実験」講義

保育園児に保育士が演示して「あっと驚く実験」を10件程度紹介して実演・実習する。

期日
8月20日
出前授業先
あすなろ保育園/保育士35名
担当教職員
【物質工学科】吉村忠與志

環境マップづくり

身の周りの環境を計測し、環境マップとして仕上げてみよう

期日
9月6日
出前授業先
鯖江市環境教育支援センター/4年~6年の児童20名
担当教職員
【環境都市工学科】辻子裕二、学生2名

親子でおもちゃづくり体験

親子学級として5年生の児童およびその保護者におもちゃづくりを体験してもらい、親子のコミュニケーションを高めてもらう。

期日
9月20日
出前授業先
越前市 大虫小学校/小学校5年生とその保護者140名
担当教職員
【機械工学科】田中嘉津彦、藤田克志、芳賀正和、村中貴幸、吉田敏實

南極教室

南極観測の内容、意義の説明と南極観測隊の生活等に関する質問・クイズを通じて科学への興味を喚起する。

期日
9月24日
出前授業先
鯖江東小学校/小学校3~6年児童(236名)
担当教職員
【電子情報工学科】前川公男

科学不思議体験

ストローロケットの製作と競技、火の玉実験、人工の虹の実験、液体窒素を使った磁石の浮上(マイスナー効果)実験を通して物作りと科学の不思議さを体験してもらい、理科に対する関心を高める。

期日
9月25日
出前授業先
福井市 東安居小学校/小学校4年生72名
担当教職員
【電気電子工学科】川本昂

おもちゃづくりの体験

動くおもちゃの紙トンボ、バルーンカーを製作し、動作させる。

期日
10月15日
出前授業先
越前市 神山公民館/小学校1~3年生ほか19名
担当教職員
【機械工学科】藤田克志

地震が引き起こす液状化現象 -エッキーを作ろう!-

地震によって地盤が液状化する減少を説明し、さたにペットボトルを利用した模型(エッキー)を作成し理解を深める。

期日
10月22日
出前授業先
東陽中学校/第2学年理科選択生徒(18名)
担当教職員
【環境都市工学科】吉田雅穂、阿部孝弘

初心者向けゲームプログラミング講座

プログラミングに興味のある中学生にゲームプログラミングについてわかりやすく、楽しく教える。

期日
10月26日
出前授業先
鯖江市学生活動拠点施設「らてんぽ」/中学生7名
担当教職員
【電子情報工学科】蘆田昇

川の水質を調べよう

水生生物を用いた水質調査とその判定法

期日
10月29日
出前授業先
東陽中学校/第2学年理科選択生徒(18名)
担当教職員
【環境都市工学科】奥村充司、田安正茂

めざせ国技館!

6年生に対しサッカーロボコンを実施する。さらに、全校生徒や保護者対象にロボコンの講演とロボットの実演ならびに操縦体験を行う。

期日
11月8日
出前授業先
福井市 六条小学校/小学生、保護者、教員200名
担当教職員
【機械工学科】安丸尚樹

ふれてみよう楽しい化学教室

身近な化学実験教室

期日
11月8日
出前授業先
越前市中央図書館 学習支援室/小学生30名、中学生5名、保護者10名
担当教職員
【物質工学科】津田良弘、小泉貞之

燃料電池の製作

電気エネルギー、太陽電池、燃料電池の基礎について説明するとともに燃料電池を製作し、発光ダイオードで発電の確認をする。

期日
11月12日
出前授業先
東陽中学校/第2学年理科選択生徒(18名)
担当教職員
【電気電子工学科】新谷邦弘、斉藤弘一

発電機を作ろう

理科選択の2年生18名を対象に、アルミ箔の筒がアルミ箔のレールに電気を流している間動く電磁力実験装置を製作するとともにフィルムケースに収めたコイルの中を往復振動するネオジウム磁石によって発光ダイオード(赤、青、緑、白)を点滅させる電磁誘導実験装置を製作する授業を行った。多くの生徒が理解し、興味を持った。

期日
11月19日
出前授業先
東陽中学校/第2学年理科選択生徒(18名)
担当教職員
【電気電子工学科】新谷邦弘

環境計測と環境マップづくり

身の周りの環境を計測し、環境マップとして仕上げてみよう。

期日
11月26日
出前授業先
国高小学校/小学校4~6年の児童(科学クラブ)30名+教諭2名
担当教職員
【環境都市工学科】辻子裕二

科学不思議体験

火の玉実験、圧電体を用いた振動発電の実験、液体窒素を使った磁石の浮上(マイスナー効果)実験、ブラシレスクリップモーターの製作を通して物作りと科学の不思議さを体験してもらい、理科に対する関心を高める。

期日
11月26日
出前授業先
東陽中学校/第2学年理科選択生徒(18名)
担当教職員
【電気電子工学科】川本昻

水の旅

すごろくゲームで地球の水の大循環を体験しよう!

期日
12月10日
出前授業先
国高小学校/小学校4~6年の児童(科学クラブ)30名+教諭2名
担当教職員
【環境都市工学科】奥村充司

形が変わると強さが変わる

紙を用いて梁やトラスを作製し、強度試験を実施して、模型の強さを競い合う。同じ材料を用いても形が変わると強さが変わることを理解する。

期日
12月17日
出前授業先
国高小学校/小学校4~6年の児童(科学クラブ)30名+教諭2名
担当教職員
【環境都市工学科】辻野和彦

簡単なアニメーションを作成するプログラミング講座

簡単なアニメーション・プログラミングの作成を通じて、プログラミングの楽しさを体験する。

期日
1月21日
出前授業先
越前市立国高小学校/理科クラブの4年生~6年生32名
担当教職員
【電子情報工学科】蘆田昇・学生3名

簡単なアニメーションを作成するプログラミング講座

簡単なアニメーション・プログラミングの作成を通じて、プログラミングの楽しさを体験する。

期日
1月28日
出前授業先
越前市立国高小学校/理科クラブの4年生~6年生32名
担当教職員
【電子情報工学科】蘆田昇・学生3名

親子でおもちゃづくり体験

親子学級として1年生から6年生の児童及びその保護者におもちゃづくりを体験してもらい、親子のコミュニケーションを高めてもらう。

期日
2月14日
出前授業先
神山小学校/小学校1年生~6年生と保護者 約90名
担当教職員
【機械工学科】藤田克志、芳賀正和、学生9名