平成26年度
おもちゃづくりから学ぶサイエンス
親子学習において”蒸気船”、”スターリングエンジン”および”熱風車”のおもちゃづくりを行い、ものづくりの楽しさと科学の不思議さを体験する。
- 期日
- 6月14日
- 出前授業先
- 大虫小学校/小学5年生とその保護者 (約110名)
- 担当教職員
- 【機械工学科】田中 ほか
極低温の世界・科学の面白さを体験
液体窒素を用いた材料科学の実験を行い、体験してもらう。
- 期日
- 6月21日
- 出前授業先
- 東郷小学校/小学4年生とその保護者 (60名)
- 担当教職員
- 【物質工学科】津田 ほか
防災教室
園児ならびに小学校低学年を対象とした防災学習を行う。
- 期日
- 7月10日
- 出前授業先
- 殿下小中学校/幼稚園児、小学生、教職員(19名)
- 担当教職員
- 【物質工学科】津田 ほか
スライム時計をつくろう
スライムと人工イクラを使用した時計作成実験を行い、体験してもらう。
- 期日
- 7月12日
- 出前授業先
- 麻生津小学校/小学5年生とその保護者(152名)
- 担当教職員
- 【物質工学科】津田 ほか
第5回越前市中学生ロボット製作教室
第9回越前市中学生ロボットコンテスト・福井県中学生ロボットコンテストへの参加を目指したロボットの製作。
- 期日
- 7月27日
- 出前授業先
- 武生第二中学校/越前市の中学生(40名)
- 担当教職員
- 【電子情報工学科】西
超低温の世界・科学の面白さを体験
液体窒素を用いた材料科学の実験を行い、体験してもらう。
- 期日
- 7月27日
- 出前授業先
- JA福井市 アグリらんど喜ね舎/小学生とその保護者(45名)
- 担当教職員
- 【物質工学科】上嶋 ほか
第5回越前市中学生ロボット製作教室
液体窒素を用いた材料科学の実験を行い、体験してもらう。
- 期日
- 9月4日
- 出前授業先
- 足羽小学校/小学2年生とその保護者(72名)
- 担当教職員
- 【物質工学科】上嶋 ほか
分子模型で匂い化合物をつくろう
分子模型で匂い化合物をつくり、実験の化合物の匂いについて確認する。
- 期日
- 9月5日
- 出前授業先
- 清水中学校/中学生(32名)
- 担当教職員
- 【物質工学科】松井 ほか
福井高専科学実験
蒸気船、イライラ棒、木登りサルやパスタタワーつくり等を行い、ものづくりの楽しさと科学の不思議さを体験する。
- 期日
- 9月28日
- 出前授業先
- 越前市いまだて芸術館/幼稚園児・小中学生とその保護者(250名)
- 担当教職員
- 田中 ほか
親子でおもちゃづくり体験
バルーンカーとわりばし飛行機を親子で作って遊ぶ。
- 期日
- 10月18日
- 出前授業先
- 王子保小学校/小学生とその保護者(35名)
- 担当教職員
- 【機械工学科】加藤 ほか
ものづくりと演示実験
ストローロケット作りと競技、科学実験体験、ホバークラフト試乗。
- 期日
- 10月25日
- 出前授業先
- 清明小学校/小学5年生とその保護者(69名)
- 担当教職員
- 【電気電子工学科】西城 ほか
おもちゃづくりから学ぶサイエンス
親子学習において”蒸気船”、”スターリングエンジン”および”熱風車”のおもちゃづくりを行い、ものづくりの楽しさと科学の不思議さを体験する。
- 期日
- 11月1日
- 出前授業先
- 神明小学校/小学3年生とその保護者(180名)
- 担当教職員
- 【機械工学科】田中 ほか
極低温の世界・人工イクラ時計
液体窒素を用いた材料科学の実験、および人工イクラ時計の作成を体験してもらう。
- 期日
- 11月1日
- 出前授業先
- 神明小学校/小学2年生とその保護者(180名)
- 担当教職員
- 【物質工学科】小泉 ほか
おもちゃづくりから学ぶサイエンス
親子学習において”蒸気船”、”スターリングエンジン”および”熱風車”のおもちゃづくりを行い、ものづくりの楽しさと科学の不思議さを体験する。
- 期日
- 11月3日
- 出前授業先
- 伊井小学校/幼稚園児~小学6年生(180名)
- 担当教職員
- 【機械工学科】田中 ほか
サイエンス教室
工作(イライラ棒、スライム・底なし沼)・体験(空気砲、放射線・静電気・磁気、低温実験)を行う。
- 期日
- 11月15日
- 出前授業先
- 鯖江東小学校/小学6年生とその保護者(43名)
- 担当教職員
- 加藤 ほか
親子で飛行機づくり
わりばし飛行機を親子で作って遊び、コンテストを行う。
- 期日
- 11月16日
- 出前授業先
- 春江東小学校/小学5,6年生とその保護者(42名)
- 担当教職員
- 【機械工学科】加藤 ほか
光と色のファンタジー&ホバークラフト試乗
クリスマスにちなんで「光のサイエンスショー」を実施する。また、ホバークラフトの試乗も行う。
- 期日
- 12月13日
- 出前授業先
- 越前市社会福祉センター/小学生とその保護者(240名)
- 担当教職員
- 【電気電子工学科】川本
電気の力でパンを作ろう
牛乳パックパン焼き器を製作して、実際にお菓子のパン(ホットケーキミックス)を作ろう。
- 期日
- 3月12日
- 出前授業先
- 神山児童館/小学1~3年生(27名)
- 担当教職員
- 【電気電子工学科】米田 ほか
親子でおもちゃ作り
親子学習において、“蒸気船”、“エアディスク”と“水飲み鳥”のおもちゃづくりを行い、ものづくりの楽しさと科学の不思議さを体験してもらう。
- 期日
- 3月14日
- 出前授業先
- ホープタウン田尻ふれあい会館/新小学1~6年生とその保護者(30名)
- 担当教職員
- 【機械工学科】田中
スライム時計をつくろう
スライムと人工イクラを使用した時計作成実験を行い、体験してもらう。
- 期日
- 3月15日
- 出前授業先
- 戸谷町公民館/新小学1~6年生とその保護者(45名)
- 担当教職員
- 【物質工学科】津田 ほか