その他

2023年度

防災講義「避難大作戦!」

避難しようかなと“思って”いても、正常性バイアス、確証バイアスなどの心理的要因が邪魔をして、“避難行動に結びつかない”こともあります。あたかも避難行動をとることは“損”なことのように捉えます。そんな人に、少し背中を押してあげる(肘を小突く)ことで、その邪魔を取り除こうという作戦について学びます。福井で発生した大雪や大雨を事例に当時を振り返りながら作戦を練り直しましょう。

期日
4月16日
出前授業先
サンドーム福井 会議室
担当教職員
【環境都市工学科】辻子裕二

取り入れてみよっさ!地域防災にみんなの声

・身近な災害をテーマに、被災地の事例を示しながら身の回りの危険について学ぶ・地域防災について、男女共同参画の必要性

期日
5月20日
出前授業先
福井市総合ボランティアセンター
担当教職員
【環境都市工学科】芹川由布子 ほか

防災講義 「どうする堤防近くの住吉町3丁目

講義&グループワーク ➀昨年の8月豪雨から➁住吉町3丁目の被害予想➂避難タイミング➃グループワーク「避難決意表明!」

期日
6月4日
出前授業先
ふれあい みんなの館・さばえ2階 研修室
担当教職員
【環境都市工学科】辻子裕二

みんなで備える地域防災-自助共助を考えよう-

・災害発生時には共助の観点から自治会への加入が重要となる・隣近所の方との顔が見える関係づくりや、日頃からのご近所同士のお付き合いがいざという時の防災につながる

期日
6月12日
出前授業先
グランディア芳泉 福井県内市町自治会連合会会長および自治会長(約110名)
担当教職員
【環境都市工学科】芹川由布子

日常から考える防災グッズー自助・共助を考えよう-

いざというときの防災グッズ。とりあえず一式買っておけば大丈夫と思っていませんか?一人一人によって、家庭によって必要性が異なる防災グッズ、地域防災の研究者から学びます

期日
6月24日
出前授業先
生涯学習センターeホール 越前市民(33名)
担当教職員
【環境都市工学科】芹川由布子

地震防災実験ショー

地震防災に関する実験や体験を行いました

期日
6月25日
出前授業先
西武福井1階メインエントランス
担当教職員
【環境都市工学科】吉田雅穂 ほか

第1回越前市ロボット製作教室

越前市ロボットコンテストに向けたロボットのアイデア相談会

期日
7月29日
出前授業先
武生第二中学校 越前市内の小中学生
担当教職員
【電子情報工学科】西仁司

「親子でわくわくこども教室」実験しよう!

人工イクラとスライムを制作し、他のペットボトルと連結することでスライムイクラ時計を制作する

期日
8月21日
出前授業先
越前市生涯学習センター
担当教職員
【物質工学科】西野純一 ほか 

吉野小学校防災教室

科学実験や防災クイズを行い、災害の恐ろしさを学ぶ

期日
9月16日
出前授業先
吉野公民館 吉野小学校生徒20名
担当教職員
【環境都市工学科】芹川由布子 

防災VR

バーチャルリアリティー(VR)での体験的な活動を通し、防災への意識を高める

期日
10月14日
出前授業先
吉野小学校 吉野小学校生徒1年生~6年生(約100名)
担当教職員
【環境都市工学科】大和裕也 ほか 

防災講義「水害・土砂災害について」

(講義)➀令和4年8月5日の大雨の様子➁土砂災害➂土のうづくり など

期日
10月22日
出前授業先
小泉町集落センター 小泉町民(50名程度)
担当教職員
【環境都市工学科】辻子裕二

人工イクラとスライム作り

・人工イクラとスライムを制作し、両者をペットボトルと連結することでスライムイクラ時計を制作する

期日
10月25日
出前授業先
進徳小学校 進徳小学4年生(45名+保護者)
担当教職員
【物質工学科】西野純一 ほか

防災講義「防災マップの作成講座」

(講義&グループワーク)➀防災とは➁ハザードとバルネラビリティー➂防災情報集まれ➃防災マップ作り など

期日
10月28日
出前授業先
福井市防災ステーション 市内48地区の防災組織連絡協議会(役員50名程度)
担当教職員
【環境都市工学科】辻子裕二 

子どもフェスティバル「ちちんぷいぷいひらけ~ゴマ」

世代を超えて触れ合うイベントの一つとして体験型ワークショップ(パスタタワーコンテスト)を行う

期日
10月29日
出前授業先
越前市いまだて芸術館
担当教職員
【環境都市工学科】樋口直也 ほか

おもちゃ作りから学ぶサイエンス(紙飛行機作りとその原理)

・紙飛行機製作・飛行機が飛ぶ原理の説明と実験

期日
11月4日
出前授業先
大野市有終西小学校体育館 小学校3年生(28名)、保護者(28名)、担任教諭(1名)
担当教職員
【機械工学科】亀山建太郎 ほか 

人工イクラとスライム作り

人工イクラとスライムを作製し、両者をペットボトルにいれ、他のペットボトルと連結することでスライムイクラ時計を作製する

期日
11月12日
出前授業先
永平寺町御陵小学校 小学1年生~6年生(100名)保護者(71名)
担当教職員
【物質工学科】西野純一 ほか 

おもちゃ作りから学ぶサイエンス(紙飛行機作りとその原理)

・紙飛行機の制作・飛行機が飛ぶ原理の説明と実験

期日
11月18日
出前授業先
福井市豊公民館 小学1年生(3名)、2年生(4名)、3年生(2名)、4年生(6名)、5年生(2名)、6年生(3名) 合計20名
担当教職員
【機械工学科】亀山建太郎 ほか

日常生活から考える非日常の防災活動

・身近な災害をテーマに、被災地の事例を示しながら身の回りの危険について学ぶ・地域防災について、男女共同参画の必要性を考える

期日
2月4日
出前授業先
鮎川会館 国見地区自主防災組織連絡協議会構成員(30名)、共同参画推進員(1名)
担当教職員
【環境都市工学科】芹川由布子